人生をデザインする学校
マイグッドからはじまるソーシャルグッド

Message
Concept
-
誰も教えてくれない人生デザイン学を学ぶ
学長の四角大輔が25年かけて構築した、「自分と他者を大切にする生き方」「自由でクリエイティブな働き方」「サステナブルな暮らし方」を構築する技法を、毎週土曜朝の〈メソッド&ワーク〉で学べます。
-
自分の中に眠るアーティスト性を再起動させる
学長による動画配信や毎週の〈メソッド&ワーク〉、学長との対談イベントやセッションを通して、あなたが理想とする人生、自身のアーティスト性(才能やオリジナリティ)を発掘し、育てる機会を手にできます。
-
安全なコミュニティで表現活動のトレーニング
ルールは「実名表記と顔写真の掲載」だけ、という自由な空気で、匿名者もドリームキラーもいないため、自由なブログ投稿やイベント企画など自己表現の練習ができ、その活動やスキルの外部発信も可能です。
-
多様なジェンダー×グローバル×マルチ世代の仲間
「本気で暮らす」という学長の生き方に共鳴した、高校生から60代までの世界各国から集まるダイバーシティなメンバーと、部活やアウトドア遊び、少人数の座談会やミートアップ等のオンライン×リアルで交流ができます。
-
共感・共創のニューワールドへシフトする
多種多様な世界観を持つ共感力の高い仲間が、個々のライフテーマ実現に向けて並走します。物々交換やスキル交換、共創といったお金に依存しない循環ライフ、地球と弱者にやさしいサステナブルな暮らしに挑戦できます。

Photo : Takuya TOMIMATSU
Contents
四角大輔の人生デザイン学
「暮らし方×働き方=生き方」という哲学をベースとした、人生デザインの流儀と技術のすべてを「12の月間テーマ×月4回=年間48メソッド」に体系化。他の誰でもない〝あなた〟と〝大切なパートナーや家族〟にとって理想の生き方を設計し、実践するための独自メソッドが、毎年のアップデートを経てシェアされます。
学び方
全48回の〈メソッド&ワーク〉が毎週土曜朝に投稿されます。1年を1サイクルとして、1ヶ月につき1テーマを取り扱います。
学び方にルールはなく、どの月からでも始められます。自分のペースで取り組んでください。
〈メソッド&ワーク〉の取り組みをサポートするコンテンツ配信やイベント開催も行っています。
コンテンツ配信・イベント開催例
- Daisuke's TV(四角大輔による会員制コミュニティ限定動画)でメソッドを解説
- メンバー同士で質問や意見のシェアができる〈メソッド&ワーク〉のイベント
Review
-
メソッドにより自分達の理想が叶いつつある
2019年入会 / 30代
1年目は自分自身の見直し。浪費の削減と固定費の見直し、睡眠、食生活、運動習慣など健康面の改善が主。2年目から家庭で食材を調達する意識が芽生えました。都会での生活に疑問が生じ、3年目にはパートナーとの理想の拠点探しを考えるようになり行動化。自分達の理想が叶いつつあります。
-
自由に生きることに自信を持てるように
2017年入会 / 30代
これまで関わったことがない方と年齢・性別関係なく関わることができるようになり、自由に生きるということに自信を持って取り組むことができるようになりました。また、各地に知り合いが増えたことで、これまで以上に国内海外問わず訪れてみたいところが増え、人生の楽しみが増えました。
-
誰もが違いを認め合っている
2021年入会 / 20代
こんなに温かく迎え入れてもらえることにびっくりしました。気軽に深いお話しまでできるところだったり、だれもが違いを認め合ってるところがすごい好きです。
また、メンバーのブログを読んでいると自分が言語化できていなかったところが分かりやすく書かれていることが多く、共感する部分がよくあります。 -
心から安心して話せる瞬間が増えました
2019年入会 / 20代
心から安心して話せる瞬間が増えました。興味関心が似た人と話せたり、兄弟や家族のような交流が生まれたり、非常にありがたいです。落ち込んでる時や焦っている時こそ、支えてもらったり、元気をもらっている気がします。
-
変化を恐れずに生きていきたい
2016年入会 / 60代
コロナ禍を超えて、この年になってみて初めて痛感させられたことがあります。「幸せってなに?」数年前の大輔さんの一言を思いだします。自分に嘘をつかず、一切の妥協もせずに背中で私達を導いてくれた。今になってわかる事が沢山ある。唯一無二の四角大輔メソッド。変化を恐れず生きていきたいと思います。
Recommend
こんな方へおすすめ
- 四角大輔の著書やSNS等で、彼の生き方やビジョンに共感している方
- 自分本来の姿、あり方を取り戻し、一人のアーティストとして生きたい方
- 自分のライフテーマ、ライフワークを見つけたい方
- 自分にとっての理想の働き方、暮らし方をデザインしていきたい方
- 地球と社会的弱者にやさしいサステナブルな暮らしに興味がある方
- チャレンジを応援し、夢の実現を支えあえる仲間と出会いたい方
- お互いありのままを尊重し、悩みを打ち明けられる仲間と出会いたい方
- 組織に依存しない共生・共創のチームを作りたい方
- 生活習慣を整え、心と体を健康に保ちたい方
- ミニマム・ライフコストを把握してお金に縛られない生き方をしたい方
Profile

作家/森の生活者/環境保護アンバサダー
ニュージーランド湖畔の森でサステナブルな自給自足ライフを営み、場所・時間・お金に縛られず、組織や制度に依存しない生き方を構築。
レコード会社プロデューサー時代に、10回のミリオンヒットを記録。Greenpeace JapanとFairtrade Japanの日本人初アンバサダー、環境省アンバサダーを務める。
会員制コミュニティ〈LifestyleDesign.Camp〉主宰。ポッドキャスト〈noiseless world〉ナビゲーター。
『超ミニマル・ライフ』『超ミニマル主義』『人生やらなくていいリスト』『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』『バックパッキング登山大全』など著書多数。
Join
プラン一覧
当会員制コミュニティでは、メンバーのライフステージや状況に合わせて多様なプランをご用意しています。
すぐに入れるプラン
新規入会の方は、まずはこちらのプランから選べます。
基本プラン
-
一般
月額3,560円(税込)
30歳以上
-
U29
月額2,550円(税込)
29歳以下
-
学生
月額1,020円(税込)
学生(26歳以下)の方対象
-
妊娠/育児
月額1,650円(税込)
妊娠中/育児中(3歳まで)の方対象
(専業主夫・シングルファーザー大歓迎) -
パートナー割
月額2,500円(税込)
〈LifestyleDesign.Camp〉内に「パートナー」がいらっしゃる方対象
-
四角大輔メソッド&ワーク閲覧
月額1,100円(税込)
全対象
入会後に変更できるプラン
特定の条件を満たすとプランを変更できます。詳細は入会後にご案内します。
アーティスト割引
人々に希望を与え、社会や環境に貢献する方対象
-
有機栽培・自然農法ファーマー
-
自給自足チャレンジャー
-
環境・社会活動家
-
ソーシャルビジネス起業家
-
芸術家・アスリート
月額550円(税込)
サポート割引
予期せぬ事態に陥り、失業または収入が大幅に減った方対象
-
自然災害
月額0円(税込)
気候危機による自然災害に遭われた方対象
-
闘病・介護
月額0円(税込)
闘病中の方や自宅介護をされている方対象
スキル交換割引
会員制コミュニティ内で特定の役割を担っている方対象
-
運営サポーター
月額550円(税込)
SNS運用、イベント企画など、事務局サポートをしている方対象(在籍6ヶ月以上)
表現活動を通して、学長からクリエイティブワークを依頼されるようになり、今ではビジネスパートナーになったメンバーも多数います。
お支払い方法はクレジットカードのみとなります。
(VISA、Master、JCB、AMEX、Dinners、Discover)※お支払いは1ヶ月ごとに自動で更新されます。
※ご入金をされた日がご入会日となります。
入会の流れ
-
1事前登録
ページ下部の「入会する」のボタンから事前登録をしてください。
-
2応募フォーム提出
登録いただいたメールアドレスに応募フォームが送付されます。各情報を記入の上、ご提出ください。
-
3審査
申込月の翌月1日から1週間以内に審査結果をメールにてお知らせします。通過された方には入会案内もお送りします。
-
4お支払い
クレジットカードにてお支払いください。ご入金をされた日がご入会日となります。
-
5ご入会
お支払いが確認されると、入会手続きが完了し、会員専用ページにログインできるようになります。
- 応募期間
- 毎月1日〜月末
- 審査結果
- 申込月の翌月1日から1週間以内に通知
当会員制コミュニティは、月末〆切の「月1回の審査制」となっており、翌月1週目の合格発表と同時にご入会できます。どの月に入会されても即カリキュラムに参加でき、入会日から1ヶ月単位でのお支払いになります。
Question
よくある質問
-
Qメンバーの年齢構成を教えてください。
A10代〜60代まで幅広い年齢層の方が参加されています。
一番多いのは30代〜40代ですが、人生観が近い人が集まっているので、年齢性別を意識することなく、幅広い世代と交流できます。 -
Qメンバーの主な居住地を教えてください。
A首都圏在住者が多いですが、沖縄から北海道まで全国各地にメンバーがいます。
四角大輔の拠点であるニュージーランドをはじめ、アメリカ、ヨーロッパなど10カ国以上の海外在住者が参加されています。二拠点ライフや移動生活を送っている方もいます。 -
Qどんな働き方、暮らし方をしているメンバーが多いですか?
Aここ数年でリモートワークが進み、地方移住するメンバーが増えています。
メソッドを通して「自分は誰を、何を大切に生きたいか」が明確になり、自然豊かな場所で子育てをする方、アドレスホッパーになった方、自給自足を目指し農作業を開始した方、タイニーハウスを制作した方もいます。
職業は幅広く、会社員、公務員、フリーランス、学生、主婦・主夫、会社経営者、スポーツ選手、建築家、医療従事者、漁師、航海士など…多種多様です。 -
Qどんなイベントが開催されていますか?
A四角大輔とメンバーのオンライン対談や、オンライン交流会を月に1〜2回開催。四角大輔が日本に一時帰国した際は、メンバー限定ミートアップやイベントを全国各地で行い、著名なゲストをお招きして四角大輔との対談などもあります。
さらに、少人数の対話イベント(地方移住者、パートナーシップ、環境アクション、発酵や料理、ハンドメイドなど)、個性あふれるメンバーのライフストーリーを聴く会、メンバーの「好きや得意」をレクチャーする学びの場も多数あり。
登山、フライフィッシング、ハイキング、バーベキュー、オーガニック食事会といったミートアップも全国各地で開催。
イベントは全て、お子様もご一緒にご参加いただけます。初めての方も、事務局がサポートしますのでご安心ください。
Caution
注意事項
※コミュニティ内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしているため、動画・写真・文章などの無断転用や無許可でのメンバー写真の投稿はお控えください。
※投稿を個人が特定できない形で外部にご紹介させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
※メンバーが安心して気持ちよく交流出来るコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させていただく場合がございます。
※他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには警告や強制退会などの措置を取らせていただくことがあります。
※イベントなどで許可なく撮影はできません。録音、文字起こしなども禁止させていただいております。
※ご本人確認のため、お顔がわかる写真、実名表記をルールとしています。ご入会後、ルールをお守りいただけない場合は警告や強制退会などの措置を取らせていただくことがあります。
※退会をご希望の場合は、次回決済日の前日までにご自身にて退会手続きをお願いいたします。
〈LifestyleDesign.Camp〉事務局