こんにちは。2月からニュージーランドで夫婦ワーホリをしているゆうかです🇳🇿

異国での車中泊生活が思ったよりつらく、
早々に車を擦り、
物価の高さに苦しみ、
夫は1年NZにいる意義を見失い、
途方に暮れて前回のblogを書きました。



それからしばらく経って、キウイピッキングの仕事が始まり🥝
先日はオークランドでのミートアップにも参加!
学長と色々お話しさせていただいたことも含め、前向きな変化が色々とあったので、改めてブログを書かせていただいています✏️

ミートアップでは、
NZに旅行でやってきた@まりこ/田中 万里子 さん、
同じくワーホリ中、やっと会えた@Yuri / 井上友里 ちゃん、
英語講座でオンラインではお会いしていた@Itto / 中村一途 さん、
元Camperで、 Campで繋がった奥様との間にお2人目が誕生されたばかりのかずやさんに
お会いすることができました☺️🤍
皆さんありがとうございました!



さてまずは、前回苦しんでいたことにどう対処しているかについて。

▪️車を擦ってしまった→自分たちで修理してみる!

ニュージーランドでは、自分で車や家に手を加える人が多いなと感じています。
中古の個人間取引が盛んで、買ったものを自分でアップグレードし、より高く売る人も🏠🚗

最初は車を修理に出そうと思い、いくつか塗装会社に行ってみたのですが、数週間待ちと言われてしまいました。。

こうなったら私たちも自分たちでやってみよう!とネットで色々調べ、必要なものを買い揃え、修理してみました。

IMG_4624.jpeg 3.05 MB
だいぶ不細工だけど、意外と自分たちでもできるもんだ!という経験を積むことができました。
また同じ修復をするならより綺麗にできる自信があります💪


▪️物価が高い→安い食材オタクになる+その分稼ぐ+食べ放題のキウイをたくさん食べる

思ったよりも食費がかかることが課題だったのですが、スーパーで買い物をする回数が増えるにつれ、コスパの良い食材を見つけるのが上手になってきました🛒

毎日肉を食べていると高いけど、2ドルの鯖缶と1ドルの豆缶が400gとボリューミーで、保存も効くし使える!などとお気に入りの高コスパ商品を発見してきています👀

夫がスプレッドシートに食材ごとの買った値段+買ったスーパーをまとめてくれて、相場もわかってきました!

仕事が始まり、給料が入るようになってからは、物価が高い分時給も良いので、収入のあるありがたさを感じています…💸

そして、キウイピッキングの仕事をしていると、落ちたキウイが拾い放題!🥝🥝🥝
誰よりもたくさん拾い、熟したものから朝昼晩キウイを食べまくっています🥝
これで栄養面も食事の満足度もだいぶカバーされています。ありがとうキウイ!🥝

IMG_4718.jpeg 1.31 MB

▪️英語による経験の差→言葉以外の経験を共有

初期は銀行口座開設、ホストファミリーとのコミュニケーションなど、英語を使う場面が多く、あまり英語を話せない夫との間で感じるものの違いが生まれることが夫婦間の課題でした🔤

そこからキウイピッキングの生活が始まり、生活における「英語でのコミュニケーション以外」の要素が増えたことで、まずは改善🥝

そして課題を認識して夫婦会議をし、
・帰国後にもつながる農業体験
・いろいろな家族に触れる
の2点を叶えられるWWOOFをしようと決め、
2人でピッキング終了後の滞在先候補を調べ始めたことで、目線が揃って前向きになれました🧑‍🌾

Camperの@-- さんにお会いしたことで、
NZ生活を今後の人生のアップデートに繋げたい!という想いも強くなり、WWOOFで経験したいことの解像度も上がりました!ありがとうございます✨



★学長とお話しして前を向けたこと★

ミートアップでは少人数でお話しできたので、私たちの生活の状況も聞いていただきました。

IMG_4709.jpeg 952.71 KB

日によっては10時間近い肉体労働をしながら、
狭い車内で荷物をなんとか納めて寝ていること。
調理環境もシャワーも洗濯もとにかく不便なこと。

そんな「つらい」「大変」と思うような環境だと、
ちょっと美味しいご飯を食べられるだけで幸せを感じられるなぁと思っていました🍚

それを学長が「幸福の感度が上がる」ことだと教えてくださり、
今のうちにそういった環境を経験しておくことで、何かあっても「あの時は車1つで暮らしていたし、なんとかなるな」と思うことができる。と伝えてくださりました。

帰りの道中、伝えてくださったことを振り返りながら夫と色々話しました🚗💬

人は恵まれた環境からきつい環境になると、いつもの環境のありがたみに気づくけど、
恵まれた環境に戻ると、それが当たり前になっていく。

多分私たちも日本に帰って普通の生活をしたら、あたたかい家に住んで、整ったキッチンで料理して、毎日お風呂に入れることが当たり前になるんだろうな。

だけど、一度きつい環境を経験していることで、またきつい環境に直面しても、思い出して適応することができる。


夫(宮城出身)の祖母は、戦争を経験しています。
普段は普通に生活していたけれど、震災の時はみんなが有事の事態に動揺する中、おばあちゃんは動揺していなかった、とのことです。
その姿が夫にとってはかなり印象的だったとのこと。

今の暮らしが、そういう私たちの土台の強さを作ってくれているんだと思うと、大事な期間なんだと、
より前向きに今の生活を捉えられるようになりました。

@ダイスケ(元学長)/四角大輔 改めて、お話しさせていただきありがとうございました!🙇‍♀️✨



これから3ヶ月ほど、キウイの収穫シーズンは続きます。
きっとつらいこともあるだろうけど、そこで感じることを大切にしながら、前向きに仲良く楽しく過ごしていきたいなと思っております🥝

キウイピッキング生活についてはnoteにしてみたので、よろしければ見てみてください!


そして、こんな日本にいた頃とは全然違う生活をする中で、「必要なもの・不要なもの」に気づいたよね!という話を夫と話しているpodcastも聴いていただけたらとても嬉しいです🎙️


最後まで読んでいただきありがとうございました!

またニュージーランドにいるCamperさんたちとお会いできることを楽しみにしています🇳🇿💙