5)meo
フィルター研究から生まれた、ニュージーランドのマスク。
3日間、同じマスクを使っても匂いがないとか。
付け替え可能なマスクもあるとか。
Amazonのサイトはこちら
6)BLUNT
今ある形状の傘から、発想を深めた傘の形。突起の部分は覆われていて、子どもでも危なくない。
同ブース内
Ca Et La
https://www.caetlaltd.co.jp/product/evereon
傘の☔️このてっぺんの部分をはずすと、全て取り替え可能。
カラフルなデザインと、この柄の部分おしゃれさ。
机にちょっと掛ける、手に掛ける、手に持つ時の触り心地など、一度触って見てほしい。
傘の骨部分も伸縮する。
7)たかくら新産業
だいじょうぶなもの
https://www.daijoubunamono.jp/products/fermented_plant_extract
学長も関わりのある、代物。
不規則な食生活をリセットしスッキリに導くための、毎日摂取しやすい有機JAS認証をもった植物発酵エキス
直接お話を伺うことができた。
高倉社長は言う。
『自分が欲しいものだから作る。』
うん、そうですよね。すてきなオーラの方。
@kanaさんが、デリケートゾーンケアで、先日のMeet upでご提供頂いた商品も、高倉新産業さんのもの。
8)余〔yo〕
同じく高倉新産業さんの商品で、シャンプーリンス。
シャンプー「余白」とトリートメント「余韻」は、人工的な香りや艶を加えるのではなく、髪の土壌である頭皮のことを最初に考え、本来は必要ない要素を削ぎ落としました。強くて早い効果ではなく、じんわり優しく染み込んで、いつかあなたの髪と生活を整えること。それが余[yo]の想いです。
シャンプーコンディショナーの容器も、かなりすっきり。
@AYA さんによると、穂高養生園
でこちらの商品を使っていたとか。絶賛されていました。
今日はここまで。
なぜか、wifi繋がりにくく、iphone5Eにて、タイプしております^ - ^